TAVIとは

カテーテル治療(TAVI)

TAVIは、患者さんの体への負担が少なく、入院期間が短いことが特徴です。

TAVIは、重症以上の大動脈弁狭窄症に対するカテーテル治療で、2013年10月より公的医療保険で手術可能となりました。

開胸することなく、また心臓を止めることなく、太ももの付け根などの血管からカテーテル(細い管)を使って人工弁(生体弁)を患者さんの心臓まで運び、留置する手術です。傷口が小さく、人工心肺を使用しなくて済むことから、体への負担が少なく入院期間も短い1のが特徴です。

TAVIは、麻酔をかけて行われますので痛みはほとんど感じません。術後、カテーテルを挿入した太ももの付け根に不快感があったりします。また、全身麻酔の場合は術後にのどに違和感をおぼえたりすることがあります。これらは数日から1週間でおさまることが多いです。

  • 1:個々の患者さんの状態や施設によって異なります。

TAVIで使用される生体弁

アプローチ方法

多くの場合は、太ももの付け根の血管から弁を装着したカテーテルを挿入する「経大腿アプローチ(TF)」で行われますが、医師が患者さんの状態に適したアプローチ方法を選択します。

アプローチ方法 02:24

経大腿アプローチ

治療プロセス

入院~TAVI手術~日常生活復帰までの流れ

※治療の内容や手術前後の合併症の有無によって入院期間は患者さんや施設ごとに大きく異なります。

入院~TAVI手術~日常生活復帰までの流れ

心臓専門医によるTAVIのおはなし

2021年オンラインフォーラム「わたしの『心臓』
大丈夫?! 忍び寄る「弁膜症」を知る」から抜粋

TAVIを受けられる医療機関を検索したい。
より詳しい情報をご覧になりたい方へ

PAGE TOP